BRANCH INCENSE

KEIRO「PRIMITIVE NATURE」

2025.4.9-4.27

── 人は、自然の一部として創造する。
“To create is to act as part of nature.”
人は、石を削り、土を焼き、金属を熔かし、かたちを生んできた。
そこには道具としての機能を超えた、世界との対話があった。
物質に意味を宿し、記憶を刻み、目に見えないものに触れようとする感性。
それが「創造」の原初的なかたちだった。
指輪には祈りが、陶器には時間が、仮面には精神が、古物には歴史が、
流木や植物の根には、大地の呼吸が残されている。
それらに触れることで、私たちは人間の営みが
いかに自然と共にあったかを思い出す。
人工と自然は、対立するものではない。
人の手は自然の一部であり、創造とは、自然と響き合う行為である。
本展示では、指輪、陶器、古物、絵画、写真、仮面、植物作品、流木作品を通じて、
物質が語り出す原初の記憶に耳を傾ける。
すべての創造は、自然のかけらだ。

•密林東京(フラワーアーティスト)お面/お面の写真集展示販売、木の根っこと植物のアート @mitsurintokyo

•Roots in fields (植栽):木の根っこや植栽の装飾 @rif.jp

•Reina Shirota(フラワースタイリスト)グリッドの生花/植栽装飾 @____srt.____

•Manato Itsubo (華道家/演出家) グリッドの生花/植栽装飾 @manato_itsubo

•真木孝成(陶芸家) 古代の供物を想起させる、炭化焼成による祈りの陶芸作品 @takashige.maki

•タイニー(結び師)結び目、草花を飾る土の販売 @tinymermaid

•志礼知也(画家)生命や宇宙にひそむ見えない秩序や力の流れを、独自の構造として描き出した作品の展示販売/ショーウィンドウにてLive Paint performance @tomoyashirei

•Takako Noel(Photograoher) 植物、人、光を多重露光を用いて人間が受肉する前の世界を表現した写真展示 @takako_noel

•D’ORSAY(フレグランスメゾン)人物のポートレートや時間をテーマとしたフレグランス製品の展示販売 @dorsay.japan

•BRANCH INSENCE(線香) 採集した自然物と世界の樹脂や薬草、香木などを用いた自然物100%の線香、線香作りワークショップ4/12,26 @air.i___

•罠ブラザーズ(罠シェアリングコミュニティ)鹿肉解体精肉ワークショップ /鹿肉の提供 4/12 @wana_brothers

•Cometa Ring(ハンドメイドリング):宝石の原石や古代の遺跡の欠片を使った指輪作品の展示販売 @cometa.ring

•茶酔(中国茶): 茶に酔う現象「お茶酔い」の体験を軸にした茶文化コミュニティ、茶酔のワークショップ 4/26 @ochayoi

•花石屋(石収集家) :自然石・水石の展示・販売
@_kasekiya @kasekiya_collection

•SEIN(古物屋): 古物の展示販売 @thesein

•Reverse Maker Hi-D(改造作家):光な膜と流木の造形物 @hi.d.shima

•石井織絵(アーティスト):現象を内包する万華鏡展示販@orie_ishii

•AZB(インテリアデザイナー):オリジナル家具の展示販売

マイクロ・アート・コンプレックス「KEIRO ─衣食住音美、ハレとケの交差点─」
⚫︎場所 | 東京都中央区日本橋 1-6-2 日本橋室町 162 ビル 1階(日本橋・三越前駅A1出口すぐ)
⚫︎開催期間 | 3月20日(木・祝)〜 6月29日(日)
⚫︎営業日時 | 水木金 11:30~17:30/土日祝 11:00~21:00
⚫︎定休日 | 毎週月火 ※その他展示替えの際などに時間変更、休館する場合がございます。
⚫︎主催 | 三井不動産株式会社
⚫︎企画 | SAMPO Inc.

SAMPO Inc.は「日本橋室町 162 ビル」の1階にて、人々が集い、語らい、働き、創造し、くつろぎ、ときに避難できる複合展示スペース、マイクロ・アート・コンプレックス「KEIRO ─衣食住音美、ハレとケの交差点─」を3月20日から6月29日の約3ヶ月間、期間限定でオープンします

POP UP

TOP